|
ネオテシスダンジョンについて 
- 2009/07/29(ver4.65)にて第一弾ネオテシス1、2010/07/28に第二弾ネオテシス2実装
- チャプターをメインストーリーとするとサブストーリーに該当するシナリオの一つ
- ネオテシス1はLv.180以上の4人、ネオテシス2はLv.180以上の2〜4人のPTを組むことで侵入可能
- ボス撃破、王立魔法院主任研究員クエストクリアによりネオテシス専用ポイント(NP)獲得
NPを溜めることで報酬と交換可能
- 各クエスト毎の待機室でネオテシスダンジョン専用の職業を選択する。別の台座を踏み直すと最後に踏んだ職が有効になります。
- ネオテシス待機室から外へ戻る際は、職業の台座へ会話することにより二つ橋へ出ることができます。この場合は再進入が可能です。
ただし、ダンジョンへのポータルを出した後に待機所からリログ・会話で出るとその日は再進入ができなくなります。
ダンジョン内で落ちた場合は、ログインすると待機所からになり、ポータル→選択肢→再侵入or退場となります。
- フロア内全ボス撃破後、宝箱より追憶シリーズ等のダンジョンに応じた報酬の入手可能。
報酬入手時はシステムログが表示される。
[○○がダンジョン報酬箱から△△]を獲得しました。
ネオテシス1の報酬の宝箱は、踏むと合計4回アイテムが出る、一人で複数回踏むとチームメンバーの分が無くなるので注意。
※入手判定は宝箱の裏側陰付近に数マスあり、「へ」の字や「く」の字のように上を通過すると複数取ってしまうことがある。
チームメンバーに無用な不安や疑いを抱かせないよう、ワンクリックで一直線に駆け抜けて取りましょう。
ネオテシス2の宝箱は1人1つしか取れません(ver6.02以降)
- ラスボスを討伐後に回線落ち等した場合、ネオテ1ではダンジョン外へ強制退場+再侵入不可。
- ネオテシススキルは、オプション→Hotkeyでショートカットキーの変更が可能。
初期設定が「Shift+F○」なので、変えておいた方が使いやすい。
- 「賢者の加護」のダメージで死ぬと、他の人からは正常に見えるものの、操作不能になるバグが発生する。
この場合、当事者が料理書を使用するか、なんらかの方法で気絶させ蘇生しなおすことで正常な状態になる。(賢者「復活」スキル、MOBによるダメージ等)
- チームを5人以上組んで5人とも入ろうとすると5人目が入れずにネオテシスに行った事になってしまう。
ログインの有無に関わらずPT人数が多いほどボス撃破の取得NPは減る(1名で-4?、要検証)
- ネオテシスダンジョン内ならスキルウィンドウに該当職のスキルグループと一覧が追加される
通常スキルと異なりスキルレベルを下げることはできない。レベル下げボタンの反応はなし
職業について 
- 職業とはダンジョン内にいる間、「能力値/スキル」にプラスする形で職業毎に「能力値上昇/スキル付与」が行われる。
- 使用キャラクターとは関係なく職業を選択することができる(PT内重複可)
- 騎士ヒルトルード(壁職)、盗賊カノープス(火力職)、魔導士ブラウベルト(火力職)、賢者アイリ(回復職)の4つがある。
- 王室魔法研究所主任研究員が売っている「ネオテシスと4人の勇士」をダンジョン内で使うことにより、その時に就いている職業のネオテシススキルレベルを上げることが出来る。
ただし、レベルを飛ばして上げることは出来ない。
- スキルレベルはネオテシス1&ネオテシス2で共通となります。
職業毎の特徴 
- 騎士ヒルトルード
FM上昇の壁職。
基本的に他の職を選ぶ方が有益な場合が多い。
- 盗賊カノープス
SHX上昇の物理火力職。
物理キャラは補助・回復面の賢者役が足りている場合、基本的にこの職業となる。
「会心の一撃」という対象のHPをスキルLv×5%削る強力なスキルがある。
※追加効果が消える前に別の人が重ねても追加効果が発動しない。
Ver6.02からクールタイムが30秒程になったので、充分、間を空ければ複数人でスキルを使える。
- 魔導士ブラウベルト
IMX上昇の魔法火力職。
魔法キャラは基本的に賢者かこの職業となる。
ただし、ネオテシス1ではダメージソースのほとんどが盗賊の「会心の一撃」に頼る事になるので、賢者・盗賊に回った方がよい場合が多い。 (↑v6.02にて会心の一撃のクールタイムが長くなったため再考の余地あり)
- 賢者アイリ
MIA上昇の回復職。
「賢者の加護」(気絶時自動蘇生)を開始時にチームメンバー掛ける、クールタイムが切れたら掛かっていない人にすぐに掛ける。
「賢者の祝福」は魔防が低くてもある程度の回復力が出せる優れた範囲回復魔法。
ボスには「戦闘力低下」(DEF&物理回避ダウン)「精神力低下」(MR&魔法回避ダウン)いずれかを掛ける。重複不可。
| | ネオテシス1 | | ネオテシス2 | 職業 | 難易度 | | 上昇値 | | 上昇値 |
---|
| 騎士ヒルトルード | イージー | | HP+3000 | F+250 | M+100 | | | HP+3000 | F+200 | M+70 | | ノーマル | HP+3000 | F+200 | M+70 | ハード | HP+3000 | F+150 | M+50 | 盗賊カノープス | イージー | HP+2000 | S+250 | H+250 | X+100 | | HP+2000 | S+200 | H+200 | X+50 | ノーマル | HP+2000 | S+200 | H+200 | X+50 | | ハード | HP+2000 | S+150 | H+150 | X+20 | 魔導士ブラウベルト | イージー | HP+2000 | I+200 | M+50 | X+50 | | HP+2000 | I+200 | M+50 | X+50 | ノーマル | HP+2000 | I+200 | M+50 | X+30 | ハード | HP+2000 | I+150 | M+20 | X+20 | 賢者アイリ | イージー | HP+2000 | I+50 | M+200 | A+50 | HP+2000 | I+50 | M+150 | A+30 | ノーマル | HP+2000 | I+40 | M+150 | A+30 | ハード | HP+2000 | I+30 | M+100 | A+20 |
各職業詳細(スキル等) 
報酬について 
ボス撃破による報酬 
NPとの交換による報酬 
- ケルティカ市民街の王室魔法研究所主任研究員(320,195)と交換
- 取得NPは難易度が高いほど多く、レベルが低いほど多い。
- ネオテシスと4人の勇士 第?巻を使用しスキルレベルを上げると経験値減のメッセージが出るが経験値は減らない模様
名前 | 価格 | 効果 | 王立魔法院の依頼(上) | NP600 | 失われた記憶の博物館をクリアすると、経験値とseedが与えられる。 使用前はダンジョン内でのみ使用可能(使用後24時間の期限がつく) 使用後ムネーモシュネーを倒し、再使用すると報酬が手に入る 上(ハード):経験値100,000 50,000seed 中(ノーマル):経験値80,000 40,000seed 下(イージー):経験値60,000 30,000seed | 王立魔法院の依頼(中) | NP800 | 王立魔法院の依頼(下) | NP1,000 | ネオテシスと4人の勇士 第1巻 | NP10,000 | ネオテシスダンジョン内でのみ使用可能。現在の職業のみレベルアップ可 職業とスキルを選択して対象スキル1つをLv1からLv2にする | ネオテシスと4人の勇士 第2巻 | NP15,000 | ネオテシスダンジョン内でのみ使用可能。現在の職業のみレベルアップ可 職業とスキルを選択して対象スキル1つをLv2からLv3にする | ネオテシスと4人の勇士 第3巻 | NP20,000 | ネオテシスダンジョン内でのみ使用可能。現在の職業のみレベルアップ可 職業とスキルを選択して対象スキル1つをLv3からLv4にする | ネオテシスと4人の勇士 第4巻 | NP25,000 | ネオテシスダンジョン内でのみ使用可能。現在の職業のみレベルアップ可 職業とスキルを選択して対象スキル1つをLv4からLv5にする | 追憶の装備箱 | NP3,000 | 使用すると追憶装備をランダムで1つ入手 | 蒼穹の武器箱 | NP5,000 | 使用するとキャラクターが装備できる蒼穹武器をランダムに1つ入手 ※一部キャラクターのみ入手装備を指定可能? | 蒼穹の防具箱 | NP5,000 | 使用すると蒼穹R防具をランダムに1つ入手 | 蒼穹の装備箱 | NP5,000 | 使用すると全キャラの蒼穹武器・蒼穹R防具をランダムに1つ入手 | ライフキューブ | NP50 | HP回復10% ネオテシス専用 | エナジーキューブ | NP50 | MP回復10% ネオテシス専用 | シフレクションキューブ | NP100 | HP回復30%、MP回復30% ネオテシス専用 | 追憶の引換券(兜) | NP15,000 | 追憶の兜から1つを選択して入手※Ver6.02で廃止 |
その他 
|