|
ペット 
ペットの種類 
- 大まかに、店売りペット と モンスター卵のレアペットがある
- 店売りペットは成長・スキル習得・
4段階目から戦闘参加(Ver.6.52にて戦闘参加スキル削除)
- レアペットは孵化以降は成長がなく、戦闘に参加するのみ
- ペットを表示していると、敵をクリックする際に邪魔でしかないので、オプション⇒Gameでペットを非表示にするのが一般的
- レアペット・アイテムショップで入手したペット・イベントで入手したペットは発光エフェクト付き(課金アイテムで蘇生可能)
- 通常成長ペット ペットスキル(共通)
ペット | 入手先 | 大よその 孵化時間 単位(分) | 卵初期 生命力 | 1段階 初期 生命力 | 2段階 初期 生命力 | 3段階 初期 生命力 | 4段階 初期 生命力 | 5段階 初期 生命力 | 能力 /備考 |
---|
リブリオ | クラドNPCモーガン | 3060 | 30 | 35 | 40 | 69 | 80 | 80 | | イニュイト | 3180 | 35 | 40 | 43 | 48 | 80 | 85 | | クルノ | 3300 | 28 | 30 | 38 | 45 | 80 | 85 | | ジェスター | 3420 | 40 | 45 | 53 | 55 | 80 | 85 | | アコ | 3060 | 30 | 45 | 48 | 50 | 80 | 85 | | 明月 | 3060 | 30 | 45 | 48 | 50 | 80 | 80 | | カーバンクル | アイテムショップ | 3060 | 33 | 45 | 50 | 53 | 55 | 80 | | クララ | 3060 | 33 | 50 | 53 | 55 | 85 | ? | | スノール | 3060 | 30 | 50 | 53 | 55 | 85 | ? | | ペンペン | 3061 | 30 | 50 | 53 | 55 | ? | 85 | | キー坊 | 3061 | 30 | 50 | 53 | 55 | 85 | 85 | | 真・ジャイアントキキ | イベント | 3423 | 43 | 50 | - | - | 85 | 85 | スキル特殊選択 | シュシュ | イベント | 3060 | | | | | | | | 柴犬 | イベント | | | | | | | | |
- 戦闘参加のみのペット
ペット | 入手先 | 大よその 孵化時間 単位(分) | 卵初期 生命力 | 1段階 初期 生命力 | 能力 /備考 |
---|
ストーン ゴーレムJr | 各種イベント アイテムショップ | 420 | 20 | 30 | | ハゼ | 各種イベント アイテムショップ | 360 | 15 | 25 | | ゼリッピ | 各種イベント アイテムショップ | 180 | 10 | 15 | | トゥートゥー | 各種イベント アイテムショップ | 300 | 12 | 20 | | クレミノ | 各種イベント | 360 | 17 | 25 | | パピィルーム | アイテムショップ | 301 | ? | ? | | 巫女ハゼ | アイテムショップ | 301 | ? | ? | | ワイルドキャット | アイテムショップ | 301 | 20 | 15 | | ガーディアンJr | アイテムショップ | ? | ? | ? | | トト | アイテムショップ | ? | ? | 15 | | 松子 | アイテムショップ (期間限定:五周年記念) | 301 | 33 | 90 | 飼主回復(単体,1hit) ※飼主HPが30%以下時 | ブラッディドール | アイテムショップ | 3060 | 33 | ? | | ちっちゃなシャナ | イベント | 301 | | | - | ちっちゃなヘカテー | イベント | 301 | | | - | ジェニ | イベント | 300 | 55 | 90 | - | キュゥべえ | イベント | 300 | 55 | 90 | - | ハッピー | イベント | 301 | 55 | 90 | - | ハロパンプキン | イベント | 301 | | | | ハロウィンキィ | イベント | 301 | | | 単体,1hit,付加【感電】 | ハロスケルトン | イベント | 301 | 20 | 20 | | ハロドール | イベント | 301 | | | 単体,1hit,付加【感電】 |
タマゴ入手〜孵化待ち 
- まずはクラドのNPCモーガンからタマゴ孵化機(110,000seed)を購入
- 育てたいタマゴを入手
- モーガン店売りタマゴ(165,000seed)、アイテムショップでの購入、一部イベントでの入手など
- タマゴ孵化機をダブルクリック→出現したウィンドウの左枠にタマゴをドラッグ&ドロップ
- 清潔度・栄養度に注意しつつ、予想孵化時間まで待つ
- 孵化時間はキャラクターがログイン中のみ減少
- 放浪商人から餌を買える
- 清潔度・栄養度バーに必要な餌をドラッグ&ドロップすると2.5%上昇
- ペットの卵ボックスは使用すると餌を4つ入手で計10%上昇
- ペットのおやつを使用すると両方100%状態になる
- 清潔度と栄養度は30分で1%減少
- 孵化時間減少の変化
状態 | 内容 | 栄養度を30%以下にしてしまう | 適正な栄養度になるまで時間のカウントダウン停止 ↓の状態に関わらず停止が優先される | 「ちょうどいいです〜」 栄養・清潔共に70%以上 | バランスの取れた状態で孵化時間は通常の時間減少 79%以下だと確認メッセージが頻繁に出てかなり邪魔になる | 「もうちょっと気を使ってください〜」 栄養度上限の-15%以下 | あまり良くない状態 1分減少が70秒ほど?かかるようになる(かからないことを確認Ver7.44) | 「すごい!しかしエサを与えすぎるのも〜」 栄養度上限ギリギリ+清潔度90%以上 | バージョンアップにより廃止 |
- 生命力が0になると卵が消滅
- 卵(ペット)を消去したい場合はクラドNPCモーガンに引き取ってもらう
育成(孵化後) 
- 餌の与え方について
- ペットウィンドウを開き、ウィンドウに表示されているペットに餌をドラッグ&ドロップしてください。
- 好物(1番右側の餌)を与えると健康状態が5%上昇します。
- それ以外の餌は2.5%上昇します。
※操作ミスなどで画面左下の「PET」が見えなくなった場合は、チャットを非アクティブの状態でFキー(デフォルト)を押せば「PET」が左下(デフォルト)に表示されます。
- 健康状態の最大値は100%、約41分毎に1%減少する
- 健康状態が一定値(25〜30%)を下回ると生命力が減少し、およそ100分で0になる
- 生命力が0になるとペットが消滅します。更にペットが死亡するとかばんの中身に入っているアイテムや習得したSスキルは消失します(課金ペット等例外有)
- 長時間放置を行う場合は保管箱にペットを預けておく事を推奨
- ペット(卵)を変更・消去したい場合は、クラドNPCのモーガン(ペット屋)が引き取ってくれます。
- Lvアップに必要な経験値と進化について
※レアペットは孵化以降は進化(成長)しません。
1段階→2段階 EXP 10,000 (XP100以上入るMOBからXP1,000,000)
2段階→3段階 EXP 25,000 (XP100以上入るMOBからXP2,500,000)
3段階→4段階 EXP 40,000 (XP100以上入るMOBからXP4,000,000)
4段階→5段階 EXP 50,000 (XP100以上入るMOBからXP5,000,000)
- プレイヤーが得たXPの1%(小数点以下切り捨て)がペットのEXPになります。
すなわち、XP=1〜99だとペットのEXPは増えません。
XP=100〜199だとペットのEXP=1、XP=200〜299だとペットのEXP=2となります。
- チャプタやクエストで得られる経験値でも増加します。
- 進化(次の段階へ)の条件は必要EXPを満たし、且つ健康状態80%以上のときに[進化可能ボタン]をクリックしないとレベルアップしません。
- ペットスキルを選択していない場合は、上記の進化条件を満たしていても、進化可能ボタンは現れません。
- 一度決めたペットスキルは課金アイテムペットスキル初期化を使わなければ変更できません。
- 課金アイテム「ペットスキル初期化」(500NP)を使用してもSスキルは初期化されません。
戦闘参加(孵化後) 
- ペットの種類による主な違い
種類 | 特徴 |
---|
クラドNPC(モーガン)販売ペット | 4段階目のペットスキルを使用して戦闘に参加 (4段階目スキル未習得ペットは戦闘参加せず) Ver.6.52にてスキルが変更され、戦闘に参加しなくなった | 課金ペット(進化有のもの) | 課金ペット(進化無のもの) | 孵化直後から戦闘に参加 基本は(対象単体,無属性,1hit,状態異常付加無) 例外として複数hit攻撃や飼主回復等を行う種類が存在 |
餌 
- 餌はネニャフルやフィールドに点在する放浪商人からペットの卵ボックス、ペットフードボックスを購入し開封することで入手可
- 稀にシルエットの餌が出ることもある
- 旧仕様のペットはモーガンより味覚統一のクエストを受諾完了することで、現在の餌に合わせることができる
- 孵化前
用途 | 清潔度アップ | 栄養度アップ |
---|
餌 | クローバーの花 アレネの骨 ふろしき包み キノコ | ゼリーリーフ ポイズンゼリー ログルベグルの足肉 蜂蜜 |
---|
隠し | ハニービーの羽 | ロイヤルゼリー |
---|
- 孵化後
段階 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|
通常の餌 | カニボレの花びら トランプの心臓 ヒトデ イジワルのヒレ | ムスケルの角 盗賊の宝石 古臭いキノコ モンクスの毛 | ラルヴァのさなぎ ゴーレムの心臓 水晶のかけら 暗黒のトランプカード | 炎の果実 火血石 黒定石 骨のかけら | ピンキーのばら肉 いいふろしき包み 緑のキノコ ウドンの骨 |
---|
シルエット | キャビア | ムスチャパの手袋 | 迅速の実 | 機械のネジ | ピンキーのロース |
---|
ペットスキル 
- Ver6.52にてペットレベルによる習得スキルが変更された
- 変更したい場合は、アイテムショップの「ペットスキル初期化」 にて可能
- モーガンと話すだけのクエストを完了することでも入手可能(1キャラ1回、ルーン倉庫可)
Lv | スキル名 | 効果・補足 | 1 | 生命 | HP+600 カンスト値を超えることはない |
---|
増魔 | MP+200 カンスト値を超えることはない | 気力 | SP+1000 カンスト値を超えることはない | 治癒 | 自然回復量にHP+5 MP+5 SP+5 | | 2 | 経験 | 経験値獲得率+1% |
---|
ルーンの祈願 | ルーン経験値獲得率+3% | 復活への道 | 気絶時に自動復活 再発動のクールタイム30分 | | 3 | 迅速 | 歩行 / 走行 共に+2 |
---|
集中 | 命中率増加 的中剣Lv1相当(命中P5%増加) ※集中が優先されて的中剣が無効 | 速攻 | スキルのディレイ減少 CIが??%ほど減少 スキルの前後ディレイが1割程度短縮される ラグランジュ神速剣Lv??と同じ効果※速攻が優先されて神速剣が無効 | | 4 | 会心 | クリティカル発生確率上昇、クリティカル被害率減少 |
---|
強打 | 攻撃時、5%の確率で敵の物理/魔法防御力を[極限前:無視/極限後:半減]してダメージ計算が行われる 多段スキルでは1段ごとに判定 ※ハードウェポン(強化)との重複不可 | 急襲 | 攻撃時、5%の確率で回避率を100%軽減して命中判定が行われる 多段スキルでは全段まとめて判定
| 硬化 | 武器の硬度を上げる 武器以外は適用外 | 疫病 | モンスターに継続的なダメージを与える ※v7.84より、ダメージ上限を使用キャラクターの最大HPまでに変更 | | 5 | 火属性強化 | 火属性+10 |
---|
水属性強化 | 水属性+10 | 風属性強化 | 風属性+10 | 土属性強化 | 土属性+10 | 雷属性強化 | 雷属性+10 | 白属性強化 | 白属性+10 | 黒属性強化 | 黒属性+10 |
- 旧ペットスキル。イベントにて獲得出来た一部ペット(真・松子、ブラッディマリーなど)、アイテムショップにて購入した一部ペットでは今でも旧仕様のまま変更がない。
- 括弧付きは、新仕様により強化されたが旧仕様ペットでも強化されているかは不明。
Lv | スキル名 | 効果・補足 | 1 | 生命 | 新仕様Lv1 |
---|
増魔 | 気力 | 経験 | 新仕様Lv2 | | 2 | 迅速 | 新仕様Lv3 |
---|
治癒 | 新仕様Lv1 | 速攻 | (新仕様Lv3) | 集中 | | 3 | 強打 | 新仕様Lv4 |
---|
急襲 | 会心 | (新仕様Lv4) | 硬化 | 新仕様Lv4 | | 4 | 火炎 | マスターに攻撃を当てた敵に火炎攻撃 5%の確率で発火 |
---|
氷結 | マスターに攻撃を当てた敵に氷結攻撃 7%の確率で氷結 | 電撃 | マスターに攻撃を当てた敵に電撃攻撃 20%の確率で感電 | 疾風 | マスターに攻撃を当てた敵に疾風攻撃 70%の確率でスロウ | 大地 | マスターに攻撃を当てた敵に大地攻撃 10%の確率でスタン | | 5 | 毒吐き | 一定時間の間低確率で毒状態にし持続的にダメージを与える |
---|
眠気を誘う視線 | 一定時間の間低確率で眠らせて睡眠状態にする | 足絡み | 低確率で足首を麻痺させ一定時間行動不能にする | 衝撃 | 低確率で一時的に気絶させる |
- 真・ジャイアントキキはスキル選択が以下の表の構成となる
Lv | スキル名 | 効果・補足 | 1 | 生命 | 旧仕様Lv1 |
---|
気力 | | 2 | 迅速 | 旧仕様Lv2 |
---|
集中 | | 3 | 強打 | 旧仕様Lv3 |
---|
| 4 | 硬化 | 旧仕様Lv3 |
---|
| 5 | 衝撃 | 旧仕様Lv5 |
---|
ペットSスキル 
Ver4.62で追加されました。
アイテムショップ・課金箱やイベントで入手可能な「ペットSスキルスクロール」を使うことによって、店売り4段階以上とモンスターのペットにスキルを覚えさせることができます。
スキル名 | 効果・補足 |
---|
自動取得 | 飼主がモンスターを倒した場合、ペットのインベントリに直接アイテムが格納される。 床に落ちたアイテムや、他のプレイヤー・ペットが討伐したモンスターのドロップアイテムは対象外。 ペットのかばんに空きがない場合は取得不可 Ver6.52にてON/OFF機能が追加された(一時的に自動取得しなくすることができる) | 根性 | スキル詠唱中に他のプレイヤーから攻撃を受けても25%の確率で詠唱が中断されなくなる。 しかし、以下の攻撃には適用されない。 ・モンスターからの攻撃 ・状態異常を誘発する攻撃 | ポーション回復補助 | ポーションによる最大回復量が5%増加する (PvP地域は除く) イベントにて入手 | 自己摂取 | ペットかばんに「ペット手持ち用栄養満点おやつ」を持っている場合、 健康度が一定値以下に減ると自動で該当アイテムを使用して健康度を一定まで回復する事ができる | STAB強化 | 該当するステータスが増加する (無印)〇〇強化:+20増加 真・〇〇強化 Lv1:+30増加 真・〇〇強化 Lv2:+40増加 同一系統のスキルは重複出来ず、上位スキルに上書きされる | HACK強化 | INT強化 | DEF強化 | MR強化 | DEX強化 | AGI強化 |
ペットメッセージ 
- ペットは飼い主であるプレーヤーが気絶するとオープンチャットで「誰かご主人様を助けて〜」というメッセージを出します。
- ペットウィンドウを開き、ペットが表示されている枠の中をクリックすると、ペットメッセージが表示されます。
メッセージの上段は飼い主がペットに対して持つ感想(?)で、キャラクターごとに異なります。
健康状態によりメッセージが変化するようです。
モンスターペットスキル(アイテムショップ販売限定) 
Ver5.10で追加されました。
- ペットウィンドウの「スキル」タブよりスキルを習得することができます。
- スキルを習得すると、一定時間毎に、モンスターペット固有のバフ「恩返し」をペットのオーナーにかけてくれるようになります。
ペット名 | 効果時間 | 効果・補足 | ガーディアンJr | 10分 | 効果時間中、一定確率で状態異常にかかる確率を軽減します。 | ゴーレムJr | | 効果時間中に気絶した場合、一度だけ低確率で復活できるようになります。 復活に成功/失敗した場合、バフが消滅します。 | トト | | 効果時間中、一定確率で受けた物理攻撃ダメージを少し反射します。 | トゥートゥー | 10分 | 効果時間中、一定確率で受けた魔法攻撃ダメージを少し反射します。 | ハゼ | | 効果時間中、一定確率でクリティカル攻撃を受ける確率を少し減少させます。 | ワイルドキャット | | 効果時間中、攻撃のクリティカル発生率を少しだけ上昇させます。 | ゼリッピ | 3分 | 効果時間中、攻撃した モンスターを超低確率でゼリッピに変身させ、ステータスを弱体化させる力を得ます。 | クレミノ | | 効果時間中、一定確率で攻撃したモンスターのSP、MPを少し消耗させる力を得ます。 | パピィルーム | | 効果時間中、一定確率で攻撃対象のモンスターを数秒間、中毒(スリップダメージを与える)状態にする力を得ます。 | ジャイアントキキ | | 効果時間中、与える物理攻撃ダメージを少し増加させます。 | アイスピック | | 効果時間中、受ける魔法攻撃ダメージを少し減少させます。 | ニエ | 10分 | 効果時間中、与える魔法攻撃ダメージを少し増加させます。 ※クールタイム50分 | 子亀 | | 効果時間中、受ける物理攻撃ダメージを少し減少させます。 | ブラッディドール | | 効果時間中、一定確率で攻撃対象のモンスターを数秒間、麻痺状態にします。 |
ペットかばん 
Ver4.62にて実装。
- ペットにアイテムやSEEDを預けることが可能です。
- あくまで保管なので直接アイテムを使用することは出来ません。
- ペットが死亡するとかばんの中に入っているアイテムも消滅します。(課金ペットに例外有)
- 銀行に預けられないアイテムでも持たせられる場合があります。(タマゴ孵化器,料理書,調合書,名札染色剤等)
- アイテムショップの「ペットインベントリ拡張スクロール」を使うことによって、スロットを3つずつ拡張できます。
ペットレベル | 標準スロット数 | スロット最大数 | Seed最大値 | 1〜3 | 使用不可 | 4〜5 | 64 | 88 | 100,000 | モンスター | 3 | 12 |
ペット保管箱 
- クラドのモーガンに話しかけることで利用できる。
- ルーンシステムの実装により、ルーン庭園からもペットの保管が可能になった。ver5.40
- ペットを3匹まで預けておくことができる。
(Ver5.09実装のペット保管箱拡張スクロール(モーガンの好感度2000の闇商品)を使用することで1枠ずつ拡張でき、最大6匹まで預けられる)
- ペット保管箱のペットと現在のペットを入れ替えることができるため、4匹まで(拡張すれば7匹まで)ペットを飼うことが可能だが
「果物畑でこんにちは」「7thAnniversary」等ペットを連れていない状態でないと受けられないイベントがあるので1枠以上空けておいたほうが望ましい。
- 預けてあるペットの健康状態は変化しない。
- 課金アイテム「遠隔ペット召喚笛」でも利用可(期間内は回数無制限)
|