Skill
ライセンススキル
|
レシピ名 | ドロップモンスター /取得方法 | 効能/材料/非店売り調合薬 | 調合 Lv | 条件 |
⇒ヒールP(小) | 店売り | HP基本回復量200(+1.0×DEF)/レッドハーブx1,活力草x1 | 1 | - |
⇒スタミナP(小) | 店売り | SP基本回復量250/トゥートゥーの殻x1,活力草x1 | ||
⇒マナP(小) | 店売り | MP基本回復量60/グリーンハーブx1,活力草x1 | ||
⇒龍泉P(小) | 店売り | HP基本回復量250(+1.0×DEF)/ヒールP(小)x1,活力草x1 | ||
⇒ヒールP(中) | 店売り | HP基本回復量350(+1.75×DEF)/ヒールP(小)x1,生命草x1 | 2 | - |
⇒スタミナP(中) | 店売り | SP基本回復量500/スタミナP(小)x1,生命草x1 | ||
⇒マナP(中) | 店売り | MP基本回復量90/マナP(小)x1,生命草x1 | ||
⇒龍泉P(中) | 店売り | HP基本回復量400(+2.0×DEF)/ヒールP(中)x1,生命草x1 | ||
⇒ヒールP(大) | 店売り | HP基本回復量500(+2.5×DEF)/ヒールP(中)x1,蘇生草x1 | 3 | - |
⇒スタミナP(大) | 店売り | SP基本回復量1000/スタミナP(中)x1,蘇生草x1 | ||
⇒マナP(大) | 店売り | MP基本回復量120/マナP(中)x1,蘇生草x1 | ||
⇒龍泉P(大) | 店売り | HP基本回復量600(+3.0×DEF)/ヒールP(大)x1,蘇生草x1 | ||
⇒ライフP(小) | 店売り | 最大HPの10%を回復/ヒールP(大)x1,蘇生草x1 | ||
⇒エナジーP(小) | 店売り | 最大MPの10%を回復/マナP(大)x1,蘇生草x1 | ||
⇒活力P(小) | 店売り | 最大SPの10%を回復/スタミナP(大)x1,蘇生草x1 | ||
⇒龍泉P(特) | 店売り | HP基本回復量1000(+5.0×DEF)/ヒールP(大)x1,空の花x1 | 4 | - |
⇒ライフP(中) | 店売り | 最大HPの30%を回復/ライフP(小)x1,空の花x1 | ||
⇒エナジーP(中) | 店売り | 最大MPの30%を回復/エナジーP(小)x1,空の花x1 | ||
⇒活力P(中) | 店売り | 最大SPの20%を回復/活力P(小)x1,空の花x1 | ||
⇒ライフP(大) | 店売り | 最大HPの50%を回復/ライフP(中)x1,太陽草x1 | 5 | - |
⇒エナジーP(大) | 店売り | 最大MPの50%を回復/エナジーP(中)x1,太陽草x1 | ||
⇒活力P(大) | 店売り | 最大SPの30%を回復/活力P(中)x1,太陽草x1 | ||
⇒暗黒魔法中和剤 | 黄泉の使者 | 使用者の体内に存在する暗黒界の効果を中和させる。 (ミスティクタッチ以外の暗黒魔法を全て消せる?) (モンスターから受ける状態異常は消せない。)※リッチの攻撃によるアンデットは消去できました。 グリーンハーブx1、夜光草x1 | 2 | Lv45 |
⇒覚醒の秘薬 | 黄泉の使者 | 5分間攻撃力上昇。 但し、使用した後、20分間は再び使用出来ない。 (効果は気合と同じでキャラ上部に気合のアイコンが出る。) 空の花x2、バイオレットハーブx1、ムスケルの角x1、岩キノコx1 | 4 | Lv45 |
⇒刺突の秘薬(小) | うらめしや | 30分間STABが5増加。 夜光草x2、バイオレットハーブx1、石キノコx1 | 2 | 無し |
⇒斬撃の秘薬(小) | うらめしや | 30分間HACKが5増加。 夜光草x2、バイオレットハーブx1、デビルナイトの指輪x1 | 2 | 無し |
⇒知識の秘薬(小) | 妖華 | 30分間INTが5増加。 夜光草x2、バイオレットハーブx1、ネズミ人形x1 | 2 | 無し |
⇒守護の秘薬(小) | 妖華 | 30分間DEFが5増加。 石キノコx1、バイオレットハーブx1、ゴーレムの石x1 | 2 | 無し |
⇒敏捷の秘薬(小) | うらめしや | 30分間AGIが5増加。 弾力苔x2、バイオレットハーブx1、武闘虎の毛皮x1 | 3 | 無し |
⇒集中の秘薬(小) | 妖華 | 30分間DEXが5増加。視野が広がる。 夜光草x2、バイオレットハーブx1、トランプの心臓x1 | 3 | 無し |
⇒花茸丹 | 店売り | 10分間 DEXが5増加 サソリの尾x10,生命草x2,蘇生草x2 | 1 | ? |
⇒花茸精丹 | 店売り(闇) | 10分間 DEXが10増加 花茸丹x1,蘇生草x2,岩キノコx2 | 2 | ? |
⇒花茸大丹 | 店売り(闇) | 10分間 STAB,HACKが10増加。3分後に再使用可能。 氷の花x1,花茸丹x1,岩キノコx2,風のキャンディx5,石キノコx2, | 2 | ? |
⇒花茸大丸丹 | 店売り(闇) | 10分間 MRが30増加。4分後に再使用可能。 とげ蔓x1,花茸大丹x1,亡霊草x2,空の花x1 | 4 | ? |
⇒牛黄 | 店売り | 10分間 DEFが5増加 ログルベグルの足肉x10,生命草x2,蘇生草x2 | 1 | ? |
⇒牛黄精丹 | 店売り | 10分間 DEFが10増加 牛黄x1,蘇生草x2,雲の茎x2 | 2 | ? |
⇒風精丹 | 店売り(闇) | 10分間 DEXが15増加。3分後に再使用可能。 牛黄x1,炎の花x1,岩キノコx2,風のキャンディx5,石キノコx2 | 3 | ? |
⇒防御P(小) | 店売り(闇) | 10分間 DEFとMRが15増加。3分後に再使用可能。 活力草x1,石キノコx2,弾力苔x2,炎の果実x5 | 3 | ? |
⇒防御P(中) | 店売り(闇) | 10分間 DEFが30増加。4分後に再使用可能。 氷の花x2,防御P(小)x1,亡霊草x2,空の花x1 | ? | ? |
⇒防御P(大) | 店売り(闇) | 10分間 DEFが50増加。5分後に再使用可能。 氷の花x2,防御P(中)x1,太陽草x2,仙人根x1 | 5 | ? |
⇒浄化(小) | 店売り(闇) | 中毒を解く とげ蔓x1,岩キノコx2,風のキャンディx5,石キノコx2 | 3 | ? |
⇒レジストP | 店売り(闇) | 10分間 MRが50増加。5分後に再使用可能。 炎の花x2,浄化P(小)x1,太陽草x2,仙人根x1 | 5 | ? |
⇒スクアレン | 店売り | 10分間 STAB,HACKが2増加 サメのヒレx10,生命草x2,蘇生草x2 | 1 | ? |
⇒スクアレンプラス | 店売り(闇) | 10分間 STAB,HACKが5増加 蘇生草x2,雲の茎x1,岩キノコx1,スクアレンx1 | 2 | ? |
⇒ロイヤルハニー | 店売り | 10分間 MRが5増加 蜂蜜x10,生命草x2,蘇生草x2 | 1 | ? |
⇒滋養強壮剤(小) | 店売り | 10分間 MRが10増加 蘇生草x2,雲の茎x1,岩キノコx1,ロイヤルハニーx1 | 2 | ? |
⇒充電P(小) | 店売り(闇) | 10分間 全てのステータスが2増加。3分後に再使用可能。 スクアレンx1,滋養強壮剤(小)x1,石キノコx2 | 3 | ? |
⇒充電P(中) | 店売り(闇) | 10分間 全てのステータスが5増加。4分後に再使用可能。 炎の花x2,充電P(小)x1,亡霊草x2,空の花x1 | 4 | ? |
⇒充電P(大) | 店売り(闇) | 10分間 全てのステータスが10増加。5分後に再使用可能。 とげ蔓x2,充電P(中)x1,太陽草x2,仙人根x1 | 5 | ? |
⇒ウルトラP | 店売り | HPを40%程度回復 影の実x1,影の花x1 | 5 | ? |
⇒ソウルP | 店売り | MPを40%程度回復 闇のカクテルx1,影の根x1 | 5 | ? |
⇒グランドP | 店売り | SPを40%程度回復 闇のジュースx1,影の幹x1 | 5 | ? |
⇒カオス | 店売り | HP,MP,SPをランダムで回復 影の実x1,闇のジュースx1,闇のカクテルx1,シャドウクイーンx1 | 5 | ? |
・ 薬は複数の種類を同時に使用できます。(例:刺突の秘薬(小)と斬撃の秘薬(小))
ただし、効果が重なる秘薬は同時に使用できません。(例:スクアレンとスクアレンプラス)
・ 薬使用中のブレスは効果がありません。
「アイテム使用ペナルティ」
・ 薬の効果が切れた後、数分の間、同系列のアイテムを使用できないものがあります。
・ 薬の効果を万能薬などで消去した場合、消去した時点からペナルティが開始します。
・ 薬の効果が大きいものほど、ペナルティの時間が長く設定されています。
「闇売りレシピ派生」
牛黄 ┣ 牛黄精丹 ┗ 風精丹 | 花茸丹 ┣ 花茸精丹 ┗ 花茸大丹 ┗ 花茸大丸丹 | ロイヤルハニー ┗ 滋養強壮剤(小) | スクアレン ┣ スクアレンプラス ┗ 充電P(小) ┗ 充電P(中) ┗ 充電P(大) | 防御P(小) ┗ 防御P(中) ┗ 防御P(大) |
浄化P(小) ┗ レジストP |
「薬師になるためのコツ」
コスト面において回復薬はロシュ系に勝るものは無いので、普段使う薬品に調合は必要ありません。
ボス戦やPKのときに必要な分だけ、ライフP(大)、エナジーP(大)を作ります。
薬品をフリマに出すのであれば、黄泉路のモンスターからレアドロップする、秘薬レシピで調合しましょう。
ブレスを持たないキャラにとって30分間のドーピングは魅力的です。多少高額に設定して大丈夫です。
「よく使う草と入手場所」
夜光草・・・ほとんどの秘薬に使用する薬草。ピライオンダンジョン、春の洞窟での採取がおすすめです。
秘薬調合には高Lv狩場での採集が必要になるため、ある程度のLvと根気が必要になります。
「薬草そのものを売る」
調合のために薬草を必要としている人もいますので、フリマに薬草を出してみるのも手です。
薬草を売ったSEEDを元手にして、秘薬レシピをフリマで買いましょう。