メニューの変更整理について 
MenuBar0(初期から使用しているメニュー)はコンテンツやMAPが増えるとメニューが長くなるという問題があります。
それ改善するために折りたたみプラグインを導入していただいたのでメニューを使いやすくするため変更、整理を行いたいと思います。
採用候補 
比較表 
メニューバー形式 | 項目の探し方 | メリット | デメリット |
MenuBar0 | スクロールで上から順に見ていく / 検索で項目まで飛ぶ | 全項目が見渡せる / 検索に一番向いている | スクロールだけでは下にある項目が探しづらい |
MenuBar1 | 左上からカテゴリを選びクリックで下に飛ぶ / 検索で項目まで飛ぶ | 一画面で全カテゴリを把握できる / 下にあるカテゴリでもすぐに辿り着ける | 全長が一番長い |
MenuBar2 | スクロールで上から順に見ていき、見たいカテゴリを開く | スクロール距離が短くなる | 検索には向かない / 一部クリック数が増える |
MenuBar3 | 見たいカテゴリを開いてその中から探す | 一画面で全カテゴリを把握できる / 下にあるカテゴリでもすぐに辿り着ける | 検索には向かない / 必ずカテゴリ選択する必要がありクリック数が増える |
MenuBar4 (2の変形型) | スクロールで上から順に見ていき、見たいカテゴリを開く(一部別ページ) | スクロール距離が短くなる | 検索には向かない / 一部クリック数が増える |
5bに関するアンケート結果 
Q1:「MenuBar0」と「MenuBar5b」について、貴方の評価を以下の組み合わせから選択してください。
各記号は次の意味合いを持ちます。
- ○:使いたい
- −:使えと言われれば使う
- ×:使いたくない
- MenuBar0 ○ / MenuBar5b ×[60]
- MenuBar0 − / MenuBar5b ×[2]
- MenuBar0 ○ / MenuBar5b −[15]
- MenuBar0 − / MenuBar5b −[4]
- MenuBar0 − / MenuBar5b ○[217]
- MenuBar0 × / MenuBar5b −[4]
- MenuBar0 × / MenuBar5b ○[12]
- MenuBar0 × / MenuBar5b ×[4]
/ | ○ | − | × | 計 | | ○ | − | × |
MenuBar0 | 75 | 223 | 20 | 318 | | 23.6% | 70.1% | 6.3% |
MenuBar5b | 229 | 23 | 66 | | 72.0% | 7.2% | 20.8% |
Q2:折り畳みを使用する場合ラベル(▽と右に来る文字)の文字装飾として相応しいと思う物を選択してください。
- 装飾無し(現在使用)[220]
- 太字[17]
- 太字+下線[24]
- 拡大[4]
- 拡大+太字[74]
コメント 
意見や案などがあれば編集して頂くか下記フォームからコメントをお願いします。
※先頭のラジオボタンからレスを付けるコメントを選択できます